menu

ロゴ 日本野菜ソムリエ協会


資料請求 説明会 養成講座申込み
  • HOME
  • 資格の活かし方
  • イベント

野菜ソムリエアワード野菜ソムリエアワード

~21周年を迎え新たな時代に求められる「野菜ソムリエ」とは~



食と野菜ソムリエの日を記念して毎年行われている野菜ソムリエアワード。

昨年、日本野菜ソムリエ協会はおかげさまで20周年を迎え、資格取得者も6万人を超えました。野菜ソムリエの活動に正解はありません。
一人一人異なる6万通りの野菜ソムリエの活動がある中で、これまでと変わらず社会の期待に応えて活動する方、新たな課題に新しいアイデアで立ち向かう方など多くの尊い活動があります。

理念の実現に向けて、日本野菜ソムリエ協会は、ここに集う野菜ソムリエの熱い想いをサポートしていきます。

News

お知らせとご案内

募集要項

エントリーはこちら

Q&A

よくある質問

参加者の声

みなさまの声をご紹介

News



2022/3/7 お知らせNEW【第11回野菜ソムリエアワード】4月6日エントリー受付START

第11回野菜ソムリエアワード

今年度も動画によるエントリーと審査を行ってまいります。
また、コロナウィルス感染拡大防止のため、最終選考もオンラインでの審査を予定しております。
ファイナリストのみなさまの動画は協会HPに掲載されますので、記録と記憶に残すことが可能で、 今まで以上に野菜ソムリエとしての活動を社会に広めることが出来ます。
野菜ソムリエのみなさまは、募集要項を確認の上、ふるってご応募下さい。
募集概要

エントリー期間

2022年4月6日(水)~5月5日(木)

選考スケジュール

   
一次選考:動画審査
2022年5月23日(月)~5月31日(火)
二次選考:一般投票(動画公開)
2022年6月9日(木)~6月30日(木)
最終選考:一般投票(動画公開)
2022年7月8日(金)~7月22日(金)
結果発表:2022年8月7日(日)

開催部門

①野菜ソムリエ部門

対象:野菜ソムリエプロ以上の資格保持者

②野菜ソムリエグループ部門

対象:野菜ソムリエ以上の資格保持者
2人以上のグループ (家族・友人・コミュニティ・学校・企業など所属は不問)

表彰内容

【野菜ソムリエ部門】金賞・銀賞・銅賞
【野菜ソムリエグループ部門】 金賞・銀賞・銅賞

過去の野菜ソムリエアワード

第10回 野菜ソムリエアワード 結果
2021年8月7日
第9回 野菜ソムリエアワード 結果
2020年4月9日

出場者&観覧者、みなさまの声過去参加者の声

初めて動画作成をしました!最初は不安だらけでしたが、作り始めるとシナリオを考えて、写真を選んだり、BGM入れたり、とても楽しい時間となりました。これから、動画で発信をしていく機会も増えそうです。ありがとうございました。
普段は交流ができない全国各地の野菜ソムリエさんの活動を、一同に見ることができて、とても良い刺激をうけました。次回は、入賞目指して頑張ります!

野菜ソムリエは、周りを幸せにする仕事ですね。 とても貴重な機会を作ってくださり、ありがとうございました。
野菜ソムリエアワードは、自分の活動を知っていただく場なので、大好きです!!そして「野菜ソムリエとしての自分」というものを見つめなおすことができる何よりの場だと思います!
野菜ソムリエさんはどんなことをするのかな?イメージはしていたのですが、今回たくさんの活動を一度に見ることができて、野菜ソムリエ像をつかむことができました。とても面白かったです。野菜ソムリエの数だけ、野菜ソムリエ活動がある。私も、野菜ソムリエを目指したいです!
page top
  • 一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会
  • 野菜ソムリエ養成講座受講に関するお問い合わせ
    ☎ 06-4309-6642
    <受付時間>10:00-18:00(土日祝は除く)
  • 野菜ソムリエとは

  • 養成講座のご案内

  • 野菜ソムリエコース
  • 野菜ソムリエプロコース
  • 野菜ソムリエ上級プロコース
  • 会場案内
  • 講師紹介
  • よくある質問
  • 活かす -スキルアップ

  • 資格取得後のサポート
  • イベント
  • パートナー・認定制度
  • 協会案内

  • 協会概要
  • 他講座一覧
  • 法人のお客様
  • 野菜ソムリエSDGs宣言
  • プライバシーポリシー
  • PR

  • プレスリリース
  • メディア掲載
© 2001 Japan Vegetable Sommelier Association.