menu

ロゴ 日本野菜ソムリエ協会


資料請求 説明会 養成講座申込み
  • HOME
  • 養成講座のご案内
  • 野菜ソムリエコース
  • 注意事項

アクティブ野菜ソムリエ

中級資格の野菜ソムリエ資格者の中で、自らベジフルライフを実践し、野菜・果物の魅力を周囲に伝える具体的な活動をしている野菜ソムリエを「アクティブ野菜ソムリエ」と認定し、更なるご活躍のために協会として応援していこうという制度です。

アクティブ野菜ソムリエになるには

野菜ソムリエ資格(中級)合格時もしくは毎年の更新時に活動方向に合わせてご応募頂きます。
会員専用サイト「アクティブ野菜ソムリエ応募はこちら」のバナーよりエントリー情報の登録をお願い致します。レポート提出のご案内などを野菜ソムリエ事務局よりメールにてご連絡致します。
※アクティブ野菜ソムリエ証の発行は次回更新時に手続きをされてからの発行となります。ご了承下さい。

アクティブ野菜ソムリエになると…

  1. アクティブ野菜ソムリエ証の発行
  2. アクティブ野菜ソムリエ報告会・スキルUPセミナー等
    アクティブ野菜ソムリエ限定イベント実施
  1. 野菜ソムリエナビ ご登録のご案内(未登録の方)
  2. 野菜ソムリエサミットでの審査員
  3. 企業商品モニターやサンプリングの優先案内

アクティブ野菜ソムリエ更新規定

更新期限:1年

更新条件:野菜ソムリエ更新料(3,500円)をお支払いいただいていること
     活動報告レポートを年間2回ご提出いただけること

  1. 更新認定は、活動報告レポートを元に判定致します。
  2. 認定から一年経過後に活動報告が確認出来ない場合、および都合によりアクティブ野菜ソムリエ継続を希望されない場合は、野菜ソムリエ更新手続きへ変更させていただきます。

レポートについて

年2回「野菜ソムリエとして」行った(行なう予定の)活動のレポートを提出していただきます。

  1. レポート内容
    提出期限までに、以下の1~4いずれかに分類して記載し、1つの活動につき【活動タイトル/実施時期/実施場所/実施対象/参加人数/詳細および効果】を可能な範囲(200文字以内)で記入して下さい。
    1. 個人で行なった活動
    2. 協会を通して行なった活動
    3. 野菜ソムリエコミュニティとして行なった活動
    4. その他ベジフルライフの実現のために行なった活動
  2. 第一回レポートフォーマット  第二回レポートフォーマット
  3. 提出方法
    1. レポートフォーマットをダウンロード
    2. 内容記入
    3. メールもしくは郵送にて送付
  4. <レポート提出先>
     メール:sommelier [at] vege-fru.com ※[at]を英数半角@に変更の上ご利用ください
     郵送:〒150ー0042 東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル4F     日本野菜ソムリエ協会 野菜ソムリエ事務局 宛
  5. 提出期限確認
  6. 会員専用サイト「申込講座画面」から確認いただけます。
  7. 表示例
  8. レポート提出期限以外にも、受領確認や認定日もご確認いただけます。
page top
  • 野菜ソムリエとは
  • 養成講座のご案内
  • 野菜ソムリエ
  • 注意事項
  • 特定商取引に関する法律
  • 修了試験日程
  • 野菜ソムリエプロ
  • 野菜ソムリエ上級プロ
  • 会場案内
  • 講師紹介
  • 資格の活かし方
  • 協会について
  • 一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会
  • 野菜ソムリエ養成講座受講に関するお問い合わせ
    ☎ 06-4309-6642
    <受付時間>10:00-18:00(土日祝は除く)
  • 野菜ソムリエとは

  • 養成講座のご案内

  • 野菜ソムリエコース
  • 野菜ソムリエプロコース
  • 野菜ソムリエ上級プロコース
  • 会場案内
  • 講師紹介
  • よくある質問
  • 活かす -スキルアップ

  • 資格取得後のサポート
  • イベント
  • パートナー・認定制度
  • 協会案内

  • 協会概要
  • 他講座一覧
  • 法人のお客様
  • 野菜ソムリエSDGs宣言
  • プライバシーポリシー
  • PR

  • プレスリリース
  • メディア掲載
© 2001 Japan Vegetable Sommelier Association.