menu

ロゴ 日本野菜ソムリエ協会


資料請求 説明会 養成講座申込み
  • HOME
  • 野菜ソムリエコース通信制

第2回全国いちご選手権

第2回 全国いちご選手権 第2回 全国いちご選手権
全国各地から届いた145品の『いちご』の中から、評価員である野菜ソムリエが商品名や産地、生産者情報などをすべて伏せ、そのおいしさを食味のみで審査し、評価員全員の合計点数によって各賞を決定しました。
リード1リード2

受賞一覧

《最高金賞》
あまりん
市川いちご園
埼玉県秩父市
《金賞》
あまりん極
久米原美幸さん
埼玉県本庄市
《金賞》
やよいひめ
鈴木翔太さん
栃木県茂木町
《金賞》
かおりん
いちご畑花園
埼玉県深谷市
《銀賞》
あまりん
安藤農園
埼玉県深谷市
《銀賞》
今日イチあまりん
ただかね農園
埼玉県秩父市
《銀賞》
美しの香クレオパトラ
美作農園
岡山県美作市
《銀賞》
佐藤果実工房のあまクイーン
佐藤果実工房
兵庫県西脇市
《銀賞》
あまりん
北川辺いちご部
埼玉県加須市(旧北川辺地区)
《銀賞》
あまりん
農事組合法人五十嵐苺園
埼玉県本庄市
《銀賞》
U FIRM!のあまりん
株式会社ユーファーム
埼玉県本庄市
《銅賞》
ならあかり
橋本農園
奈良県五條市
《銅賞》
中里苺園とちあいか
中里駿介さん
栃木県真岡市
《銅賞》
あまりん
ただかね農園
埼玉県秩父市
《銅賞》
佐藤果実工房のスターナイト
佐藤果実工房
兵庫県西脇市
《銅賞》
あまりん
株式会社げんき農場
埼玉県羽生市
《銅賞》
とちあいか
ストロベリー工房Hosoya いちご3兄弟
栃木県真岡市
《銅賞》
あまりん
長瀞福島農園
埼玉県秩父郡長瀞町
《銅賞》
やよいひめ
常盤 翼さん
群馬県高崎市
《銅賞》
古都華
いちごの縁F
奈良県生駒市
受賞内容 販売時の商品名 出品者(農園/団体/個人名等) 生産地
最高金賞 あまりん 市川いちご園 埼玉県秩父市
金賞 あまりん極 久米原美幸 埼玉県本庄市
金賞 やよいひめ 鈴木翔太 栃木県茂木町
金賞 かおりん いちご畑花園 埼玉県深谷市
銀賞 あまりん 安藤農園 埼玉県深谷市
銀賞 今日イチあまりん ただかね農園 埼玉県秩父市
銀賞 美しの香 クレオパトラ 美作農園 岡山県美作市
銀賞 佐藤果実工房の
あまクイーン
佐藤果実工房 兵庫県西脇市
銀賞 あまりん 北川辺いちご部 埼玉県加須市
(旧北川辺地区)
銀賞 あまりん 農事組合法人五十嵐苺園 埼玉県本庄市
銀賞 U FIRM!のあまりん 株式会社ユーファーム 埼玉県本庄市
銅賞 ならあかり 橋本農園 奈良県五條市
銅賞 中里苺園とちあいか 中里駿介 栃木県真岡市
銅賞 あまりん ただかね農園 埼玉県秩父市
銅賞 佐藤果実工房の
スターナイト
佐藤果実工房 兵庫県西脇市
銅賞 あまりん 株式会社げんき農場 埼玉県羽生市
銅賞 とちあいか ストロベリー工房Hosoya
いちご3兄弟
栃木県真岡市
銅賞 あまりん 長瀞福島農園 埼玉県秩父郡長瀞町
銅賞 やよいひめ  常盤 翼 群馬県高崎市
銅賞 古都華 いちごの縁F 奈良県生駒市
入賞 古都華 橋本農園 奈良県五條市
入賞 いちごの宝石箱 金井いちご園 群馬県高崎市
入賞 和歌山県オリジナル品種『紀の香』 前田農園 前田浩文 和歌山県紀の川市
入賞 あまりん 株式会社  けや木農園 埼玉県秩父市
入賞 とちあいか 美土里農園 栃木県茂木町
入賞 佐藤果実工房のよつぼし 佐藤果実工房 兵庫県西脇市
入賞 あまクイーン 七夕いちご園 滋賀県米原市
入賞 とちおとめ 美土里農園 栃木県茂木町
入賞 かおりん ただかね農園 埼玉県秩父市
入賞 暖家のいちご 暖家の丘 福岡県田川市
入賞 ちちご 内田農園 埼玉県秩父市
入賞 あまりん 株式会社和銅農園 埼玉県秩父市
入賞 あまりん 水野農園 埼玉県加須市
入賞 花音いちご 小川農園 滋賀県近江八幡市大中町
入賞 とちおとめ 久保野 宏 栃木県真岡市
入賞 とちあいか 手塚美代子 栃木県宇都宮市
入賞 彩のあまりん 株式会社矢島農園 埼玉県本庄市
入賞 軽井沢高原いちご「よつぼし」 軽井沢ガーデンファーム
いちご園
長野県軽井沢町
入賞 とちおとめ Y Kファーム 栃木県真岡市
入賞 EBINA PREMIUM STRAWBERRY
かなこまち
武井いちご園 神奈川県海老名市
入賞 みおしずく 株式会社メタルヴィレッジ 滋賀県草津市
入賞 ほしうらら コードファーム175 兵庫県小野市
入賞 あまつおとめ「よつぼし」 津インターファーム 三重県津市
入賞 とちあいか 小島農園 栃木県真岡市
入賞 よつぼし アイエスアグリいちごの丘 埼玉県さいたま市
入賞 甘味とコクのバランス良し!
鮮やかな赤色いちごのよつぼし
株式会社mino-lio
(ぐるりいちご農園)
群馬県高崎市
入賞 あまりん 杉山苺園 埼玉県児玉郡上里町
入賞 古都華 奈良のいちごやさん 奈良県北葛城郡広陵町
入賞 新鮮朝採りかんちゃん農園の甘いいちご
「ゆめのか」
かんちゃん農園 愛媛県西予市宇和町
入賞 彩のあまりん 髙橋農園 埼玉県本庄市
入賞 奈良県産あまえくぼ 株式会社辻本農園 奈良県平群町
入賞 あまりん いちごハウスAYA  埼玉県秩父市
受賞した生産者の皆様 おめでとうございます。
第2回全国いちご選手権のリリースについてはこちら
大雪の影響で評価会にご参加いただけなかった「いちご」もございました。
事務局としても大変残念でしたが、ぜひ次回のご参加もお持ちしております。

概要

  • 開催日  :2023年2月7日(水)
  • 受付期間 :2023年2024年1月24日(水)まで
  • 会場   :日本野菜ソムリエ協会 築地教室
         (東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル7F)
  • 出品料  :11,000円/1品(税込)

エントリー条件

  • 全国のいちご生産者および、いちごの販売に携わる全ての方
  • 選手権参加にあたり、審査用いちごをご提供いただける方
    ※品種 :指定なし
    ※納 品 量 :25~30粒
    ※提供内容:生食
    ※上記内容で野菜ソムリエ15名程度が1人当たり約1個を食味します

審査について

  • 野菜ソムリエ有資格者による味覚評価、相対評価といたします。
  • 最高金賞/金賞/銀賞/銅賞および入賞を表彰いたします。
  • 受賞した青果物は、受賞の旨を文言として記載し販売促進等にご活用いただけます。

※受賞ロゴの使用(任意の申請制): 13,200円(税込)

よくある質問について

Q&A をご確認ください。

問い合わせ先

日本野菜ソムリエ協会 全国青果物選手権事務局
TEL:03-6278-8772(平日 10:00~18:00)
E-mail:summit@vege-fru.com

<第2回 全国いちご選手権>
エントリーフォーム

エントリーはこちら

これまでに開催した
全国青果物選手権については
こちら

  • 一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会
  • 〒104-0045 東京都中央区築地3-11-6
    築地スクエアビル7F
  • 03-6278-8456
    <受付時間>10:00-18:00(土日祝は除く)
  • 野菜ソムリエとは

  • 養成講座のご案内

  • 野菜ソムリエコース
  • 野菜ソムリエプロコース
  • 野菜ソムリエ上級プロコース
  • 会場案内
  • 講師紹介
  • 活かす -スキルアップ

  • 資格取得後のサポート
  • イベント
  • パートナー・認定制度
  • 協会案内

  • 協会概要
  • 他講座一覧
  • 法人のお客様
  • 野菜ソムリエSDGs宣言
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報
  • PR

  • プレスリリース
  • メディア掲載
© 2001 Japan Vegetable Sommelier Association.

  • 野菜ソムリエとは
  • 養成講座のご案内
    • 野菜ソムリエコース
    • 野菜ソムリエプロコース
    • 会場案内
    • 講師紹介
  • 資格の活かし方
    • 資格の活かし方
    • 資格取得後のサポート
    • 野菜ソムリエコミュニティ
    • 野菜ソムリエメンバーズ
  • イベントのご案内
    • イベント
    • 野菜ソムリエアワード
    • 野菜ソムリエサミット
    • 野菜教室
  • パートナー・認定制度
    • 認定料理教室
    • 認定レストラン
    • 認定青果取扱店
  • 協会について
    • 法人のお客様
    • 協会概要
  • 資格講座一覧