menu

ロゴ 日本野菜ソムリエ協会


資料請求 説明会 養成講座申込み
  • HOME
  • 野菜ソムリエコース通信制

全国青果物選手権

全国
青果物選手権

Information

  • 2023/02/03
    「第1回いちご選手権」の結果を発表しました。
  • 2023/01/31
    「第1回ミニトマト選手権」のエントリーを開始しました。

参加メリット

青果物選手権の受賞により・・・


  • 売上がアップ!
    受賞するとロゴマーク(有料)を商品や店頭、ウェブサイト等で表示可能となり、ブランド力アップに効果的
  • 認知度がアップ!
    受賞した青果物は、メディアに取り上げられることも!
  • 販路が拡大!
    有名企業のバイヤーが審査し、新規取引が開始した例も
  • 評価員のフィードバックも!
    評価員である野菜ソムリエからのフィードバックが届きます!

過去の受賞結果

  • みかん2022年12月14日
    第2回全国ミカン選手権 結果発表!
  • りんご2022年11月30日
    第1回全国りんご選手権 結果発表!
  • なし2022年09月30日
    第1回全国梨選手権 結果発表!
  • えだまめ2022年08月05日
    第1回全国えだまめ選手権 結果発表!
  • もも2022年07月21日
    第1回全国桃選手権 結果発表!
  • とまと2022年05月13日
    第1回全国トマト(ミディアム・ラージ)選手権 結果発表!
  • ミニトマト2022年04月13日
    第1回全国ミニトマト選手権 結果発表!
  • みかん2021年12月13日
    第1回全国ミカン選手権 結果発表!

受賞した生産者の声

「妻有茶豆(つまりちゃまめ)」
第1回全国えだまめ選手権・最高金賞
「妻有茶豆(つまりちゃまめ)」
苗場高原生産組合(新潟県十日町市・津南町)
●本選手権にエントリーしようと思ったきっかけを教えてください。
日頃から客観的な味の評価が欲しいと考えていました。そんなときに、ある生産者さんが野菜ソムリエサミットで受賞したことを知り、ホームページを調べていたところ、枝豆選手権開催の案内を見つけ、応募してみようと思いました。
●受賞後の反響を教えてください。
都内某スーパー様から新規お取引きのお声がけをいただきました。また、地方新聞社に取り上げていただいたお陰で、地元での知名度が上がりました。直売所では連日完売続きで、売上も昨年度の倍以上でした。次回も最高金賞を目指そうと、従業員のモチベーションにも繋がっています。
「トマデリッシュ」
第1回全国ミニトマト選手権・最高金賞
「トマデリッシュ」
橋本農園 (岡山県)
●本選手権にエントリーしようと思ったきっかけを教えてください。
以前より定期的に野菜ソムリエサミットにエントリーしていましたが、品目ごとの品評会(選手権)が開催されると聞き、チャレンジしてみようと思いました。
●受賞後の反響を教えてください。
受賞後に新聞、TV、ラジオ、ネットニュース等で紹介していただけたことで、多くの問い合わせをいただきました。
「あめ玉みかん」
第1回全国ミカン選手権・最高金賞
「あめ玉みかん」
Farmer friends Marche (鹿児島県)
●本選手権にエントリーしようと思ったきっかけを教えてください。
みかんの美味しい産地と言えば和歌山県(有田)や愛媛県(八幡浜)、静岡県(三ケ日)と思っている消費者が多い中、鹿児島県出水市にも美味しいみかんがあり、温州みかんの最古の産地である事を知って頂く良い機会になるのではと考え、エントリーしました。
●受賞後の反響を教えてください。
受賞後はWEB販売の受注数が増え、ふるさと納税の受注数も約3倍になり、量販店様からも定期的な注文を頂けるようになりました。

審査について

  • 野菜ソムリエ有資格者による食味審査となります。
  • 最高金賞/金賞/銀賞/銅賞および入賞を表彰します。
  • 受賞した青果物は、受賞の旨を文言として記載し販売促進等にご活用いただけます。
    ※受賞ロゴの使用は別途申請の上、年間使用料として13,200円(税込)が必要となります。
第1回全国いちご選手権 第2回全国みかん選手権 第1回全国りんご選手権

審査風景(左から第1回全国いちご選手権、第2回全国みかん選手権、第1回全国りんご選手権)

お問い合わせ

日本野菜ソムリエ協会 全国青果物選手権事務局(担当:長峯)
東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル7F
TEL:03-6278-8772(平日 10:00~18:00)
E-mail:summit@vege-fru.com

  • 一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会
  • 〒104-0045 東京都中央区築地3-11-6
    築地スクエアビル7F
  • 03-6278-8456
    <受付時間>10:00-18:00(土日祝は除く)
  • 野菜ソムリエとは

  • 養成講座のご案内

  • 野菜ソムリエコース
  • 野菜ソムリエプロコース
  • 野菜ソムリエ上級プロコース
  • 会場案内
  • 講師紹介
  • 活かす -スキルアップ

  • 資格取得後のサポート
  • イベント
  • パートナー・認定制度
  • 協会案内

  • 協会概要
  • 他講座一覧
  • 法人のお客様
  • 野菜ソムリエSDGs宣言
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報
  • PR

  • プレスリリース
  • メディア掲載
© 2001 Japan Vegetable Sommelier Association.